お知らせ
お知らせ
作成日:2012/04/10
寝たきり・ボケに備える「財産管理等の委任契約書」「任意後見契約書」 @【終了】



予防法務・相続生前対策から財産評価・税務申告までトータルサポートします。お気軽にご相談ください。

1 高齢期に生じる「問題」への対処

  寝たきりや判断能力が低下したとき、誰に助けてもらえるのか

2 寝たきりの備える「財産管理等の委任契約書」

  金融機関、市区役所、医療・介護関係機関名では、代理人が手続きするために   は、本人の委任状が必要。これらの手続全般について、まとめて誰々に代わってや ってもらうという委任状が、「財産管理等の委任契約書」

3 「財産管理等の委任契約書」のメリット

@ 手続のたびに、いちいち委任状を作る手間が省ける

A 寝たきりなどで新たな委任状が作れないときでも使える

B 金融機関などで本人であることを証明できる

C 子供が親の委任を受けていることを周りに証明できるので、気兼ねなく親の世話が  できる

D 他の子供や第三者が財産を使い込むのを防げる

E 入院中など必要なときだけ手続を代行してもらえる

4 「財産管理等の委任契約」の内容は?

・ 銀行からお金を引き出したり、振込みをする

・ 家賃や光熱水費などの支払をする

・ 賃貸しているアパートの家賃を受取る

・ 生命保険の契約を結んだり、保険金を請求する

・ 預貯金を解約して、そのお金で株式投資をする

・ 農地を宅地に変更する

・ 病院や介護施設に入院するための手続

・ 要介護認定の申請、介護サービスの契約や変更・解除、費用の支払い

5 「受任者」はだれにすればいい?

  委任状を使って勝手に財産を使い込まれる危険があるため、子供や親族、専門家  など信用できる相手を選ぶ

6 代理権を乱用されないための対策

・ 本当に信用できる相手を選ぶ

・ 委任状や印鑑は、必要なときに渡す

・ 委任内容を限定する

・ 第三者にチェックしてもらう

・ ATMの引出しや振込みの限度額を設定する

7 「財産管理等の委任契約書」の作成手順

@ 公証役場に行って契約書の雛形をもらい、具体的な委任内容を決める

A 公証人に書類の作成を依頼して、必要な書類を預ける

B 原案ができたら送ってもらい、間違いがないか確認し、間違いがあれば訂正する

C 当日、委任者と受任者が2人で公証役場に行き、公正証書を作成する

お問合せ
どうめき会計
〒333-0844
埼玉県川口市上青木4-2-75

TEL:048-265-3504

 

 
 
財務省

国税庁2

国税庁イータ君

J-Net21

中小企業庁